-
カルカッソンヌを歩く、時間を旅する|朝・昼・夜で変わる城壁都市
南フランスの高台に佇む、中世の城塞都市カルカッソンヌ。1997年に世界遺産にも登録された、フランスの観光名所です。 「カルカッソンヌを見ずして死ねぬ」とフランスでは言われている、そんなカルカッソンヌの中世の街並みが残る城壁内を、実際に歩いてみ... -
上七軒のビアガーデン|京都の夏、大人の旅の楽しみ方
貴船で川床ランチを楽しんだあと、せっかくなら京都らしい夏をもう少し味わってもらおうと、夜に選んだのは上七軒のビアガーデンでした。 前回の貴船の川床ランチの記事はこちら☟ 貴船の川床での、木陰の涼しさと川の音に癒された昼下がりの余韻をそのまま... -
夏の京都、涼を味わう川床ランチ|貴船〈ひろ文〉で過ごす夏時間
京都の夏は蒸し暑い。でも、そんな暑さの中だからこそ出会える、とっておきの過ごし方があります。 【川床】京都の夏の風物詩で、ご存知の方も多いのではないのでしょうか? 今回の記事は、“涼をいただく”という言葉がぴったりな場所、貴船の川床のお話で... -
【南フランス・ペズナス】ガイドブックに載らないアンティークの街で、暮らすような旅を
はじめまして。yuraです。 このブログを開設して、初めての記事を何について書くか。たくさん綴りたいことがあり、迷ってしまいました。 でも、私の“暮らすような旅”の原点である南フランスのある小さな町の話から始めようと思います。 ぜひ最後までお読み...
1